とても簡単です。
Bitcoin以外の仮想通貨のことを指します。
語源はAlternative(オルタナティブ)
代わりの、慣習的方法をとらない、新しい
と言う言葉の頭を文字り
altcoin(アルトコイン)と呼ばれております。

Bitcoinの問題点は何でしょうか?
・送金に時間がかかる
・簡単にマイニングに参入できない
・そもそも通貨としてしか使えない
このような問題を解決しようとオープンソースソフトウエアであるBitcoinのソースコードを改良するところから広がっていきました。
少しですが実際のアルトコインを見てみましょう。
Namecoin(ネームコイン)
世界初のアルトコインとして2011年4月18日に誕生。
発行量・コンセンサスアルゴリズムはBitcoinと同じ仕組み
BitcoinにDNS(Domain Name Service/ドメインネームシステム)*機能を追加したコインです。
DNS*とは
インターネット上の住所、ウェブサイトとURLを紐づける仕組み。
Litecoin(ライトコイン)
2011年10月7日、元Googleのエンジニア チャーリー・リーが生みの親。
Bitcoinより4倍早く送金(約2.5分)
Bitcoinより4倍の発行予定量(約8,400万)
マイニングに必要な機材を省き、送金を早くしたアップデート型。
取引データサイズを縮小させるSegWit(セグウィット)を2017年5月に導入。
メジャーな仮想通貨で初めて導入することに成功した通貨でもある。
Monacoin(モナコイン)
2013年12月、日本産初のアルトコインとして誕生。
有名なアスキーアート、「モナー」がモチーフ。
モナコインはユーザーによる様々なサービスの開発だけでなく投げ銭としても使われています。コミュニティ主体で発展を続けている仮想通貨です。
Bitcoin Cash(ビットコインキャッシュ)
2017年8月1日にBitcoin初のハードフォークにより生まれたコイン。
ビットコインよりも1つのブロックサイズを大きくする(8MB)ことでスケーラビリティ問題を解決しようとした通貨です。当時のビットコインと同じ量発行されました。
ハードフォークとは
仕様変更です、ただし従来のものとの互換性がないため、新しい仮想通貨が誕生します。
おまけ
現在、2,400以上のアルトコインが存在しています。
ぜひ参考にこちらのサイトもご覧頂くと面白いかと思います。
Cryptocurrency Market Capitalizations | CoinMarketCap
https://coinmarketcap.com/ja/
